2006年09月20日
9月17日、中禅寺湖最終釣行
仕事をやりくりして、17日に今年最後の中禅寺湖へ行って来ました。
当日は、最近購入した魚探のチェックを兼ねて、HKさんと同船しさせていただきました。
HKさんは久々の中禅寺湖と言う事で、私が操船し朝4:30に出船しました。
まずは大崎へ、操船者としては、釣れないといけないと言うプレッシャーを感じながら、出だし他のですが、その時にTさんからヒットの無線が!
ますます、プレッシャーが係り、大崎~12番まで流す気持ちが揺らぎ、フランス方向へUターンした所でHKさんのロッドにヒット、とりあえず一安心
その後は、当りがあったり、もう一本追加したりとHKさんのロッドが曲がってくれました。
魚探の方ですが、初期状況ではゲインが強く、ほとんど魚の判別がつかず
また、マニュアルを車に忘れてきた為に、操作もわからず、結局朝のゴールデンタイムは魚探があってもわからない状況で終了しました。
その後、マニュアルを持ち込み調整、最新魚探の素晴らしさを堪能しました。
昼は、ワカサギ釣りに夢中になり、そのワカサギを湖畔で天ぷらにして食べました。
さすがに、現場で食べるワカサギは美味しかったです。
夕方は、またもやHKさんのロッドが曲がり、ホンマスを1本追加して最後の釣行を終了しました。
結局、私のロッドは一度も動かずで中禅寺湖最終釣行を終了しました。
HKさん、Tさん、Kさんお疲れ様でした。
Tさんから頂いたホンマスは、お刺身に1本、残り2本を現在、日光塩本鱒に仕込み中です。
当日は、最近購入した魚探のチェックを兼ねて、HKさんと同船しさせていただきました。
HKさんは久々の中禅寺湖と言う事で、私が操船し朝4:30に出船しました。
まずは大崎へ、操船者としては、釣れないといけないと言うプレッシャーを感じながら、出だし他のですが、その時にTさんからヒットの無線が!
ますます、プレッシャーが係り、大崎~12番まで流す気持ちが揺らぎ、フランス方向へUターンした所でHKさんのロッドにヒット、とりあえず一安心
その後は、当りがあったり、もう一本追加したりとHKさんのロッドが曲がってくれました。
魚探の方ですが、初期状況ではゲインが強く、ほとんど魚の判別がつかず
また、マニュアルを車に忘れてきた為に、操作もわからず、結局朝のゴールデンタイムは魚探があってもわからない状況で終了しました。
その後、マニュアルを持ち込み調整、最新魚探の素晴らしさを堪能しました。
昼は、ワカサギ釣りに夢中になり、そのワカサギを湖畔で天ぷらにして食べました。
さすがに、現場で食べるワカサギは美味しかったです。
夕方は、またもやHKさんのロッドが曲がり、ホンマスを1本追加して最後の釣行を終了しました。
結局、私のロッドは一度も動かずで中禅寺湖最終釣行を終了しました。
HKさん、Tさん、Kさんお疲れ様でした。
Tさんから頂いたホンマスは、お刺身に1本、残り2本を現在、日光塩本鱒に仕込み中です。
Posted by Yamame at 15:54│Comments(1)
│釣行記録
この記事へのコメント
お久しぶりでーす♪
こちらで復活されてたんですね!
最近、車が壊れて釣りに行けない週末をおくってますil||li(つд-。)il||li ドヨォ~ン
来週はニューマシンが来るので更新できると思います。
また、遊びに来てください。
こちらで復活されてたんですね!
最近、車が壊れて釣りに行けない週末をおくってますil||li(つд-。)il||li ドヨォ~ン
来週はニューマシンが来るので更新できると思います。
また、遊びに来てください。
Posted by よっし~ at 2006年09月29日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。